936. 週刊少年ジャンプ - 29号

デスノートとハンターの先行感想に全力を注ぎすぎて、残りの19漫画は火曜日から書き始めることになり…。今週は死ぬ思いでした。先行感想に殺されるかと思った。

表紙
 表紙はリボーン。死ぬ気弾バージョンのツナがコピペ乱舞。最初、ただの背景模様だと思って、よく見たらツナだったからビックリした。リボーンがアップで表紙を飾ると、黒基調の服装にもかかわらず鮮やかに栄えますね。レオンがこれまた、着色されるとあいくるしいのです。少年誌的な毛色の表紙で、とても好感が持てました。
第二回ジャンプ検定試験
 高得点をたたき出すと本誌で実名公開処刑を食らってしまう、あんまりな罰ゲームを兼ね備えるジャン検・第二回。正直、毎週のように全漫画の感想書いてる感想書きの猛者どもは、こういう試験受けたら一発で本誌に実名晒しちゃうんですよ。受験できませんガクブル。

伊藤 琢磨くん(10) 84点
鈴木 ゆうやくん(8) 82点
田中 健一くん(25) 99点
木村 加奈ちゃん(9) 76点

 ……!! 痛い!! なにこの痛さ! なにこの成人者虐待ゲーム! いっそオセロゲームにしてあげて下さい。「田中 健一くん」を「(5)」にしてあげて下さい。
ジャンプショップ(P64)
 ヤッベエエー!! 護廷十三隊Tシャツ、きたこれ。マユリ様のTシャツがめっちゃ欲しいよ。おそらく一番不人気で売れ残る率トップ! 一挙13種発売て、ジャンプショップはワンピースばりに大冒険しすぎ。きっと『十二』のシャツだけ少なめに発注されてんだよ。大人って奴ァ汚い。
ゲキプリ(P105)
 普段は脳内カウンターアタックで反射的にスルーしてるテニプリ情報。今週はなぜか目に入って、記事にさらりと目を通したんですが。どうしてこいつら全員上目遣いの写真なんだ。なにそれ。ベビィフェイス気取り? 女性読者に甘えた素振り? 男性読者には啖呵切ってる風にしか見えません。
アンケートハガキ
 1〜10問まで、すべてが露骨に週刊少年サンデーをマーケットリサーチしまくりで笑った。まさかWJ紙面内に『ブリザードアクセル』の名が踊るとは……!!

健闘枠: アイシールド21 DEATH NOTE ムヒョとロージーの魔法律相談事務所
特集枠: HUNTER×HUNTER

ステルスが赤ん坊(やミニ獄寺)には視覚できる理由付けまで作り込みがあったのは驚き。その原理はともかくとして、獄寺のデフォルメ化から新たな赤ん坊の存在をリンクされるまでのまとまりが非常によかったです。リボーンの死ぬ気弾が使えずとも、最後はツナが敵を撃退したのも好感。これぞ主人公! ここまで主人公らしい行動をしたツナは初めてかも。さすが一周年。まあ、結局は道具に頼ってるんだけど…。

コピーバトルといえばバトル漫画のお約束。大抵コピーには思考力が無いので、オリジナルが戦いの中で新技を編み出し、「今までの自分」を乗り越えるファクターとして利用されるバトル手法が一般的です。今のところ、トラップのコピーがどんな仕組みで生成されたか不明ですが、素人考えだと、熟練したガイ先生のコピー生成には相当量のチャクラが必要では。上忍となったネジの成長ぶりも密かに期待。
ナルトの感情を吐出させすぎた勝手な行動にはおまえホンマに忍者かい!とツッコミたくなりますが、これでこそ主人公・ナルトって奴なんでしょう。2年半が流れても、この性格が在り続けたところから、第一部ラストの決意『馬鹿だからあきらめない』というナルトの心情に変化が無いことを読み取れました。

* 3(3) ONE PIECE
Tボーン大佐vsゾロがなんといっても熱い。海王類すら一刀両断する腕前は、あのミホークの実力さえ霞みそうです。ゾロすら直感で「強い」と察し表情を強張らせる存在と、一騎一刀の戦い。卓越した存在同士だからこそ一太刀で勝負が決まるのも、強烈に痺れた!

一刀流居合・獅子歌々の上級技、二刀流居合・羅生門が登場したのも見逃せないポイント。ゾロの成長が伺えます。ついでに酒の力で指銃の貫通傷が完治したことも伺えます。せめて傷付いてる描写の一つや二つあってもいいのでは…。

ロケットマンの中では、小学生のノリで緊張感のかけらも無い面々。行く先にはCP9接触、そしてエニエス・ロビー到達が待ち構えてるのに、全然ピリピリしてなくって拍子抜けしました。ま、ルフィ達らしくて、これはこれで良し。

親子
今週の前半は、多くが回想編の台詞や信念とリンクしていて、複合的な感動を呼び起こされました。遂にムサシ復活。そして急激に若返りッ! 若返り後、一気にルックスの個性が消えた気もします。絶対女性ファンが減ったよ…。

トラック野郎

  • 18歳未満でトラック運転しちゃったよ
  • 親父に説得されて正装して髪セットしてヒゲ剃って運転してキックしたよ
  • 間に合うのかよ!

ムサシが前半のキックに間に合うのは、いくら何でもご都合主義すぎて、強い拒絶感が生まれました。せっかくムサシ復帰で感動のエピソードだったのに、こんな水の差し様ったらない。

超ロングキック
一年半のブランクも、無骨なパワーキッカーを見せつけるラスコマ。『伝説の60ヤードマグナム』の実力を見せつけました。ちなみにフィールドの横幅は120ヤード。半分より前まで前進すれば、ムサシのキックが決まる計算。仮に「パント」を選ばなきゃいけない選択肢でも、ムサシに蹴ってもらえば成功するわけ。

パント
オフェンスが4回目の攻撃時、ファーストダウンを取るには距離がありすぎて狙えない時など、攻撃権を犠牲にして陣地を大きく回復させる事。そのためのキック。

とすると、泥門の第4ダウンの攻撃時に、パントかキックか強行突破か、自在に使い分けられます。当然、西部は3タイプの対策を考えなきゃいけない。これだけでも、泥門に戦略が増えたと考えられますね。

ちなみに、タッチダウンは6点。キックは3点。タッチダウン後のキックボーナスは1点ッス。西部も勿論、後半得点を加えるし、追いつけるの? ムサシのディフェンス面での活躍も期待したいですね。

キックティー
このアイテムは以前からちょっと見せすぎた感があり、新鮮みが薄れて感動が弱まった気がします。

キックを生かす戦術
都合良くハーフタイム。いままで散々言及してきたけど、ムサシ参戦によって、ヒル魔は新たな策を練られるわけですね。逆転の奇策はどのような内容か、期待!

東京の学校がやたら勝ち残ったのは、新キャラを作るのが面倒だとか、新必殺技を考案するのが面倒だとか、東京校はどこもアイドルグループ化してて人気的に外せないとか、そういう裏事情もあるんでしょうか。『兜(奈良)』『黒潮(和歌山)』『名古屋星徳(愛知)』よ哀れなり。「あれっ室町クン眼鏡外すと逆パンダ…!?」とか、許斐先生が狙って描いてるギャグはクスリとも笑えません。やはりテニプリは天然芸のギャグ漫画だったのか。

準レギュラー格上げの吾代にはネウロも正体を明かすと思いきや、今回の感じだとこれからも秘密のまま? でも吾代はネウロの存在の異質さを察してるようで。「今回だけだ」という約束も、ネウロの不気味な脅迫によってずるずると今の関係を続けてしまいそう。「今の関係を続ける」なんて含みある表現にアダルトなエロスを感じました。撮り殺すとは「社会的地位を完膚なきまで失墜させて自殺に追い込む」と、言葉の意味まで作り込まれていたのは感動。先週の「撮り殺す」は、単なる松井先生的ギャグだと思ってました。

そして、新たなる魔人登場? ネウロが魔界の謎を食い尽くす以前、魔界に飽きて人間界を訪れた魔人だったり? ネウロが登場するだけで十分に不思議漫画を形成しているというのに、この上魔人が二人も同時登場したら、WJ誌面はどうなってしまうのだ。魔人バトルはボーボボ3D眼鏡必須ですか。

* 7(6) BLEACH
かつて大好きだった現代編BLEACHに帰ってきました。そうそうこれですよ、この下らなくて浮ついた学園モノのノリ。以前のように、短編の積み重ねで大きな章節を形成して頂けると、お手軽に読めて嬉しいのですが…。ソウルソサエティ偏のように、一本図太いモノを長期間ストロークされ続けると、いくらなんでも途中で萎えるし乾くし痛くなるんですよ女の子も。萎えるし乾くし痛くなるのは心の話やで? 太くて遅いからって美味しい訳じゃないんやで?

そしてラスコマ、第一巻ですでに顔出し済みの待望の新キャラ登場です。きっと彼のエピソードは、当初の筋書きに用意されていたけど、編集サイドの要望や、久保先生のオサレセンスで心変わりして、据え置きのままソウルソサエティ編に突入したのかもしれませんね。もしくは、久保先生の想像以上にソウルソサエティ編が長引いたということでしょうか。

「始まりの森編」は今週で終了ですか。次週より「学園生活の森編」がスタートですか。

圧倒的な能力差・経験差・地力差・技術差がありながら、「体力∞」の主人公特性を身に付けたタカヤは、いくらダメージを覆うともゾンビのごとく這い上がり、ついに一撃加えてしまいました。「ゴーグルのおかげで視界が広がり反射能力が高まった」という理由付けそれ自体は悪くないんだけど。たった二週間で身に付けられてもなぁ…説得力に欠ける…。WJお得意の『タカヤには天性の動体視力があった』とか天才設定でも持ち出せば、2週間の修行でここまで成長したのも頷けるんですけど…。

かと言って「天才設定」を肯定する訳でも無いですよ。「天性の才」とかショボい設定出てきたら、また別の不満が沸き起こります。これじゃどうあっても、オレはタカヤに対して「叩き感想」しか書けないじゃないか…!! …うーん、困った。次週より新章、タカヤに新たな魅力を見せてほしい。タカヤを叩くばかりしか能の無いオレみたいな読者を見返す、何か光る個性を期待!

* 9(7) 切法師
戦国の世に鬼の兵が溢れてるって辺り、戦乱に乗じて人の世を乗っ取ろうとする黒幕の存在を感じます。倫太郎の旅の目的や「切法師」の最終目標がいまいち不透明なんですが、当面はこの鬼兵隊を手引きする親玉が、物語の核となる大ボスになるんでしょうか。倫太郎が名乗り上げる時いつも出てくる「陰陽連」も気になる組織。グレイマンにおける教団のようなポジション? それから、幼女を投げ飛ばすシーンは、ちょっと呆気にとられました。魅せる演出としては確かに申し分ないけど、木の上に座らせて置く方が安全だったんじゃ…。

  • [2P1c] 「よ 飲んでる?」の軽さに吹きました。
  • [4P1c] とうとうWJ外のアニメにも手を回し始めました…。
  • [4P4c] 読者キャラを陰湿リンチ! こんな漫画観たことない!
  • [8P1c] 地獄のイルカがクラブの背景と溶け込みすぎ。こんなチャラ男普通に居そうだ。
  • [9P5c] 無意味にクマが多すぎて怖すぎです。
  • [11P4c] ビュティからも相手にされなくなった天の助、ああ何処へ行く。
  • [12P7c] 味方を壁にしすぎ。3コンボチェーン!
  • [13P5c] ソフトンさん自ら「ウンコ」という言葉を耳にすると、ちょっとしたショッキング。
  • [14P4c] 「カッポン!!!」もビュティが言ってるのだとしたら、今週のWJで一番の笑いどころ!

* 11(8) DEATH NOTE
こちらで先行感想しました。

* 12(11) カイン
ルゥランとリュウギの感動エピソードは先週だけで腹八分に感じていたので、今週一話使ったまとめはおなかいっぱいを通り越して過食。要するに引っ張りすぎて冷めちゃった。ぬいぐるみはリュウギの遺体と一緒に埋めて「これをルゥランと思ってくださいデス」とか言わせると思いきや、持っていくんかいそれ!
「もったいない」=シュコウ将軍は男ってことですか。ようやくまともな敵が現れたけど、どうして「カイン」に登場する敵は、こうまでステレオタイプな悪役に徹してるんだ。読者が感情移入できる敵をどしどし投入して欲しいです。

* 13(14) D.Gray-man
やっと物語が少しだけ動きましたよ! 正直ここ三週、話に停滞感が見られ複雑な心境。高速道路の真ん中で渋滞にハマって手の施しようが無く、流れが変わるのを見守るしかない状況とでも言い表しましょうか。早い話が一般読者置いてけぼり。

今週は今週で、アレンが唐突にパワーアップ。荒木先生がジョジョで「人間が爆発するシーンを描きたくなっただけ」と同様、星先生も「アレンが本気の大技を繰り出しイノセンスの暴走を食い止める絵」が描きたくなっただけではなかろうか…。

  • この間までレベル2のアクマに手こずっていたアレン
  • 大群のアクマ(レベル2ばかり)を一撃で殲滅するイノセンス(のとが落ち?)
  • 今週のパワーバランス:アレン>イノセンス

アレンの成長曲線がすげえ。もう神田など手のひらでプチッと押し潰せるくらい強えですよ! そしてクロス師匠は今も一人寂しく瀕死の身で海に漂い続けてる件。放ったらかしにしすぎー!

* 14(17) 銀魂
今週ようやく気付いたんですが、銀魂におけるキャバクラは、幕末・新選組における「遊郭」「花街」みたいな設定だったんですね。近藤さんが通い詰めてるのもちょっと頷けた。しかしながら今週の銀球は壮絶。空知先生の偏った色眼鏡で見た女の汚い部分(こえだめから生まれた云々)を、これでもかってほどねちっこく描いてきました。ここまで下劣な笑いを誘ってくるのを見ると、次週は「清楚な女性」ネタで攻めてくる? 今週のネタはフリ?

今週のMVPはドンペリメニューでした。「ドンペリ」を塗りつぶしてまたドンペリって書いてる適当っぷり最高!

* 15(1) Mr.FULLSWING
今週もギャグなしで純然たる超人スポーツ漫画を描いてくれました。コマを細かく区切ったギャグパートって一般ウケしてないと思うんですよね…。先週・今週のように素直に野球だけ描いてくれたほうが、よっぽどスッキリ読みやすいです。でも、鈴木先生的には、野球よりもギャグをメインに描きたいんだろうなぁ…。スパイク・バット・ヘルメットを脱いでリミッター解除と言われてしまいました。バット握って走ってなかったろ! と皆さんがツッコミ入れたい気持ちは重々解りますが、そうすると全裸で走られて少年漫画的リミッターが外れそうですので、あまり鈴木先生をいじめないようお願いします。

理緒の決断
ソフィーが狙うのは理緒の顔。そこで理緒は草野と優を庇い、囮になる決意を固めます。だけど優は、理緒の側から離れない。せめて魔具師と書記の組み合わせなら、ソフィーから逃げる上で僅かに理はあったと思いますが、魔具師+魔具師じゃ逃げるしかないと。

「同じ顔が2つなんて耐えられない」
ソフィーは対象の顔を剥いでからじゃなきゃ、成りすましをしない信念があるみたいです。顔剥ぎしなくても成りすましが可能なこと、すっかり忘れてました。夜の蝶編でやってたね…。

ロッカー
で、よりにもよってロッカーに逃げるんですよこの二人は。ソフィーの鬼ごっこに逃げ切れないと悟ったのか、通路が行き止まりだったのか、はたまた体力切れだったのか。一番の理由は「闇の中の虹」発言と恐怖の演出の都合なんだと思いますけど。ロッカーなんて狭い空間に逃げ込み、息を潜める恐怖感といったら。こっちまでビクビクモノですよ。


「ビコは闇の中の虹だったわ」
ここに来て理緒先生に不穏な影。今の展開で『闇』って言葉はかなり敏感に深読みしてしまうキーワード。闇に対する句が『虹』なのも引っかかりどころ。光じゃなくて? 『闇の中の虹』で一語なのかなぁ。

  1. 円の「彼女」発言は理緒の事だった(理緒は闇に心を売った反逆者)
  2. 魔具師を挫折し教師(=闇)となったが、優に出会い再び魔具師となった
  3. 『闇の中の虹』=「珍しい存在」=魔具師の才を秘めた比喩表現

「1」はまんま、反逆者の一手を担ってたオチ。しかしながら、ここまで六氷や草野や優に助力を尽くしてきたので、この線はよっぽど無いと思っていいでしょう(草野の聖水シーンで萌えてたし)。「2」は、理緒からみた優への想いは未だ明かされていないので、その辺りに解がありそうです。「3」ですが、ネットで調べてみると、元ネタは江戸川乱歩? 要は、非常に珍しく、美しく、二つと無い存在を比喩して褒めた表現に使われたそうです。

予想としては、2と3の複合型を推します。

上級魔法律
魔法律は「魔法+律」か「魔+法律」かで迷ってたんですが、上級という言葉が付くって事は、『上級魔法+律』が正解か。魔列車の刑でさえ通常の魔法律とされるなら、上級魔法律とは一体どれほどの大技なんでしょう。「アロエロ アロロ ロウロワ アロロウ」と、冥界の王にコンタクトをとっている(魔界の言語ぽいので、魔法詠唱の類じゃないと思います)ところから推測して、今回の魔法律は「冥界の王」系統召還で決まりかな?

草野と今井さんは?
どこいったんでしょう。水ぶっかけて、六氷に魔法律書で殴られて、おっきなたんこぶでも作って失神中? 笑えない…。

未回収伏線

  • 洋一が六氷に伝えたかったメッセージ
  • 優のラボに届いた札と反逆者マークの意味
  • 円の言う「彼女」の対象
  • 「闇の中の虹」の意味(理緒から見た優の印象)
  • 草野が六氷を守るために魔封じの筆を使いこなす

伏線未回収に付き、次週は早々にも、六氷の魔法律は失敗するんじゃないかと。つーか、失敗しないといろいろなイベントフラグが成就しません…。まさか草野のブランク脱出フラグは、煙球成功させただけで終わらせるつもり!?

* 17(20) いちご100%
正直今週のジャンプは、DEATH NOTEのスナイダー凡ミスより、いちご100%の生パン凡ミスの方が気になった! 河下先生が生パンチラとストッキングパンチラの二パターン用意してきた戦略はあざとすぎて目に余ります。しかもコミックスでは生パンがストパンに訂正されるのは必死。全国数百万人(割と少数)の黒ストパンチラマニアの猛者どもならば、わざわざ訂正版コミックスまで買い漁ってしまいますよ。

オレも例に漏れず一人の男として黒ストパンチラマニアなものですから(いやパンチラしたら負けなんだけど。いや、パンチラの勝ち負けって何だよ。)、今週のいちごは正直な話、ぐっとキてしまったんですが。いちご100%なんかにぐっとさせられた敗北感と言ったら。もう絶望的。ちょん切って死にたくなった。

* 18(18) HUNTER×HUNTER
こちらで先行感想しました。軍儀盤の見本は、次週以降設定が明かされ次第、随時アップデートしていきます。

SPIやEQなど学術的裏付けある診断はともかく、血液型・生年月日・干支・星座もろもろの統計診断ってのは、全く信用なりません。しかしながら、初対面の人達との飲み会などでは、手軽に盛り上がれて重宝するのも事実。「オレO型だけどマメな性格だよ」などと、相手の本来の性格を入手する手がかりにもなる裏テクです。でも「話題にする」と「信用する」は別次元。統計診断にハマって完全に信用しちゃってる方を見かけると、反比例して周囲の信用を失っていることを告げたくなりますが、思想・信仰の自由ってのもあるしナイーブな問題だから、おせっかいに走らず生暖かくニヤニヤと見守ることが多いです。

* 20(21) ユート
雄斗がロングに馳せる思いの先には高月が居て、彼と勝負する約束がある限り、ロングへの未練は絶対に消えません。そんな事情を知らない監督は、雄斗の執着心に戸惑いました。その一方で、雄斗はショートでも現地妻新たなライバルを作ってます。牧原の存在は、もしかすると雄斗成長のための踏み台キャラに留まらない重要な役どころなのかも。

今の雄斗がロングにこだわるのは高月が居るからで、裏を返せば、牧原がライバルである限り、雄斗はショートも諦められなくなる。ゆくゆくは雄斗がロング・ショート両方の選手を目指したりして。そんなのが事実上可能かはさておき。まあ、牧原が雄斗の背を追ってロング転向って展開も考えられますけど…。

ショートトラックの大会を終えたら、いよいよスラップの練習でしょうか。スラップに関しては、雄斗も吾川も同じスタートラインに居ます。おそらく天才的な運動センスを持つ吾川の方が、スラップ習得が早いんじゃないかと予想します。

  • [1P3c] 渋谷デビューの弱気な心を理解しすぎ。
  • [2P3c] しかも年下に絡まれてるよ。あんまりに弱者すぎすぎるよ。引きこもりニートが読んだら本格的に外出しなくなるよ。
  • [3P1c] 格好良く出ておいて消えるの早! 久々に忍者っぽい一面を見た。
  • [4P4c] ハマーのセリフに釣られる高校生が漫画的。
  • [5P4c] 高校生が急に可愛らしく見えました。これで引きこもりニートも一安心。
  • [5P7c] 致命的な穴を発見して吹きました。
  • [7P5c] 次週、全然使い物にならないハマーの姿が目に浮かぶ…!

読者コメント

  • 岸本先生
     梅干しの酸っぱさってクセになります。オレも「梅干し飲みたい」を飲んでみたい。
  • 久保先生
     それでこそ現代編のノリですよ。
  • 星野先生
     ワイングラスに変えた所為で気分が高揚して今みたいな展開になっちゃいましたか…。
  • 空知先生
     本誌も巻末コメントも内容がオッサンすぎです。


会社で感想書くとスゲー効率良いッスね!(当たり前だ) 今週はちょっと力が入ってしまいました。もっともっと抑え気味に、パワーダウンさせて書きたいです。感想書いた後、体力ゲージ0になってドッと疲れが回るので…。