685. ジャンプ感想サイト好きに10の質問

またもや時期遅れでスミマセン。id:hachibee:20050112さんより。

ジャンプ妄想局のhachibeeさんが、新年早々「ジャンプ感想サイト好きに10の質問」という大がかりな企画をまとめて下さいました。

アンケート結果は貴重な意見が盛りだくさん。WJ感想サイトとしては大変役立ちます、ありがとうございます。自分も投票には参加しましたが、集計と結果発表の作業は本当にお疲れ様でした。


(1)ジャンプ感想の本文の文字の大きさで適当だと思うのはどれですか?
フォントサイズは「上から五番目(このサイトの現在の文字サイズ)」が最も受けが良いそうです。

SnowSwallowでは、昨年まで「上から六番目」の文字サイズを標準としたフォントサイズ(変動可)でした。しかしラジオ後「文字が小さくて読みづらい」というご意見を頂きましたので、現在の文字サイズで固定化しました。

今は「文字が大きくて読みづらい」という意見を頂いているので、正直フォントサイズの問題は難しいです。うちが根本的にフォントサイズを見直すなら、レイアウトから作り直す必要がありそうです。

しかし、アンケートによって適正のフォントサイズが判明したのは喜ばしいことです。こうしたアンケートがなければ、文字サイズのジレンマはいつまでも続いていたと思います。本当に助かりました。


(2)ジャンプ感想で取り上げて貰いたい作品の数は?(全作品=20の場合) 
上位群について。

16(8割程度)・・・39
10(半分程度)・・・30
20(全作品)・・・25
5(4分の1程度)・・・13
1(1つの作品)・・・1
半分〜全部の感想が載っていればある程度の賞賛は得られるようです。全感想を望む声が全体の1/3程度しか及ばないことに驚きました。全感想って、そこまで望まれてはいないんですね。八割感想が載っていればまず問題視されないようです。

SnowSwallowはそもそも全感想ですが、全感想より8割感想のが受けは良いいんでしょうか。「全感想」は自分の色だと思ってますし、今のところ感想数を減らす予定はありません。だけど、読んでる人の正直なところは聞いてみたいです。


(3)ジャンプ感想でこれだけは取り上げて貰いたい作品は?(複数選択可) 
上位群について。

DEATH NOTE・・・63
HUNTER×HUNTER・・・61
武装錬金・・・59
BLEACH・・・46
銀魂・・・44
ONE PIECE・・・43
スティール・ボール・ラン・・・41
本誌連載上位の漫画が数多くランクイン。しかし理由はそれだけではありません。感想は書きづらいが連載上位の「BLEACH」より、毎週感想のネタが盛りだくさんだが連載下位の「武装錬金」の方が上位に挙がっています。

つまり読む側は、どの感想を読んでも内容が似たり寄ったりのBLEACHより、サイトによって感想の個人差が顕著に出る武装錬金を読みたがるのではないか、と感じました。武装錬金銀魂SBRは対象年齢が高いから上位なのかもしれません。しかしいずれも、感想主の個性によって内容に大きな変化が見られます。

単に漫画感想を読みたいと思うのではなく、そのサイトならではの個性を読みたいと思うのも、読み手の願望だと思います。

下位群について。

ボボボーボ・ボーボボ・・・9
▽REBORN!・・・8
Mr.FULLSWING・・・8
未確認少年ゲドー・・・8
こち亀・・・7
▽ムヒョとロージー・・・5
まずは、ムヒョロジが最下位のことに驚愕。しかし連載開始直後の集計だったからかも知れません。SnowSwallowではムヒョロジを猛烈プッシュする所存です。(草野が艶めかしいふとももを見せ始める春までは絶対に)

ボーボボこち亀については上記した「BLEACH」と同様の理由でしょうか。下手するとゲドーやミスフルもこれのに該当されてしまいそう(好きなんですけど…)。大抵どこも似たような感想内容になるので、必要性がないと感じるかもしれません。

しかしだからこそ、BLEACHボーボボ・いちご・グレイマンのような感想が似てしまう漫画は、個性の見せ所ではないでしょうか。他にはない「独自の感想」を練り甲斐があるというものです。この辺りを独自感想で上手に捌かれるサイト様は、個人的に大絶賛してしまいます。

一方、こち亀WaqWaqジャガー辺りは無難にまとまることが多いです。こち亀はともかく、後者二漫画は明らかに「体力切れ」です(連載順に感想するので)。ごめんなさい。やはり時代は腹八分目なのか。


(4)トップページから最新号の感想ページまでのクリック数、何回までなら快適? 
1回が首位。「こだわらない」が意外にも二位。その後はクリックを重ねるたびに下位へ並ぶランキング。

SnowSwallowでは、ワンクリックで最新に飛べます。ただし初見のお客さんは、どこをクリックすれば最新感想に辿れるかで悩まれる可能性があり、安心はしてません。何か言い方法があればよいのですが。

また、根本的にブログ系の場合、日記記事に感想記事を混入するタイプは受けが良くないようです。これについては後記します。


(5)過去のジャンプ感想は読む? 

時々読む・・・70
先週のは・・・17
よく読む・・・14
読まない・・・9
予想通り、あまり読まれないようです。WJ感想というジャンルがいかに一過性のものであるか痛感します。

SnowSwallowでは、過去ログリストなどは特に設けていません。「面倒は極力省く」がモットーです。作業は単純化した方がモチベーションを維持できるので。…正直言って、週刊感想を毎週仕上げてこれを維持することって、終わらないマラソンです。極力処理数を減らした方が長続きするに決まってます。…と考える主義です。

どうしても過去ログを所望の場合は、「はてな検索」という日記を全検索する大変優れた機能がもともと付いてるので、そこから見つけて下さい(手抜きすぎ)。

と、ここまで好き勝手言いましたが、やっぱり過去ログリストって重要なんですか?


(6)個々の作品の感想で望む文量は? 

4〜5行・・・45
5行以上・・・32
2〜3行・・・24
その他・・・8
1行・・・1
「長文ほど良い」ものでははいのがこの業界の怖さ。自分に強く言い聞かせたいです。特に全感想する場合は、4〜5行程度に絞った感想の方がよっぽどニーズに応えてるのでしょう。一方、特集する漫画については「長文でも構わない(二位)」評価だと思います。言及したい漫画については、とことん書くのがよさそうですね。

SnowSwallowでは、特集漫画(健闘枠・特集枠)を設け、そこに挙げた漫画は長文感想、残りは極力短文の感想を目標にしています。このところ合併号が続き体力が有り余り、全漫画が長文傾向にありました。これはダメの典型のようです、反省します。

短くキレ良く文章を書き上げるため、今の自分に何が必要か。まずは語彙を広げること。次に、文章を簡潔華麗に繋ぐ構成力を養うこと。これらが大課題。こうした反省を見出せたのも、すべてid:hachibeeさんのおかげです。蝶・感謝です。あとは反省を生かすだけ…って、むずぅぅ!


(7)どういった方向性のジャンプ感想が好きですか?(複数回答可)
ランキングをせっかくなので「ジャンプ感想サイトの六性図」に置き換えて表記します。

1. 具現化系
2. 操作系
3. 強化系
4. 特質系
5. 変化系
6. 放出系
普通に読後感想を書けば「強化系」に属するので、これを基準に考えます。

通常の批評感想より受けがいいのは「具現化系(ネタ)」「操作系(分析・考察)」。単純にお客さんを求めるならばこの二点を伸ばせば、あるいは人気が伸びるかもしれません。

しかし当然、両系統共にその道の才能が求められるわけで(自分含む)。ネタや考察を書けば無条件で賞賛されるかと言えば、それは違う気がします。結局は、感想主の本質との相性になるんですが…。

逆に「特質系(イラストなど)」「変化系(萌え、下ネタ)」「放出系(同人)」は通常感想より下位にあたります。

特質系に関しては感想主にそのスキルがあれば、また話は違うと思います。WJ感想なのに「イラストのみ」では苦しいですが、感想+イラストとなればネタ絵の付加価値は高いのがこの業界。固定ファンが付きやすいのもこの特質系だと思います。

「変化系」「放出系」は万人受けを目指すには苦しいんでしょうね。ただし、ディープな客層は残るので、成功すればある種のコミュニティは形成されると思います。そのコミュニティは感想主にとっては住み心地良い場所になると思いますが、「WJ感想」とはかけ離れそうです。

いずれにしても、通常感想を丁寧にこなした上で特質・変化・放出を売りにすれば、そのサイトの特徴作りになります。一切の存在を否定するには惜しいと思うのですが、どうでしょうか。


(8)逆にどういった方向性のジャンプ感想が苦手ですか?(複数回答可) 
(7)と逆順でした。傾向が分かりやすくて助かります。


(9)よく見るジャンプ感想サイトはどこですか? 
皆から注目されるだけあって、いずれも名だたる良質サイトばかり。どのサイトも感想+αの素材を持っており、人気になるのも頷けます。自分もこちらに挙がったようなサイトから良点を研究してきます。


(10)ジャンプ感想サイトに改善してもらいたい事や要望などあればどうぞ(複数回答可) 

・ブログ系のところですとトップにジャンプ記事が出てなかったり普段の日記と併用だったりすると見づらかったりします。
・感想がどこにあるのか分かりやすいようにして欲しい
要は以下のような意識の違いがあるのだと思います。

  • ブログのメインとしてWJ感想を扱っている
  • ブログの一コンテンツとして、他の記事とWJ感想を同レベル視している

自分は後者です。WJ感想も他のコンテンツも同レベルで扱っています。こうした意識でやっているブログ管理人さん、割と多いように見受けます。しかしなかなか対処の施しようがありません。

例えばWJカテゴリだけを独立させるとしたら、これはもはや「サイトを二つ持つ」しか手がありません。実際にそれをやってみせたジャンプ妄想局さんは偉大です。しかし、自分はあのような面倒な作業、到底できません…。

先にも述べましたが、WJ感想はモチベーションの維持こそが最も大切なスタミナ勝負の世界。更新構造を複雑化すれば、無理が祟ってやる気を損失しかねません。二サイトを運営する煩雑さ、それぞれを個別に維持して共存させていく調整作業、考えただけでぞっとします。

うまく一つのブログでWJカテゴリだけを際立たせる方法があればいいのですが、現状はこの問題を打破できそうにありません…。

・言いにくいのですが、「続きはまた後日」は控えていただきたいです。
(中略)無理に全感想を書いている所よりも、本当に書きたい感想だけをコンスタントに書いている所の方がこちらも覚えると思います。
どんなに面白いサイトさんでも、その後実際に読みに行くことは殆ど無いです。
各サイトを震撼させたコメントです。当然うちもそのクチで。感想更新中は一括アップではなく、数漫画ずつ掲載していきます。しかしその手法は悪印象に繋がるそうです。

週刊連載の感想となれば、早さが求められるものとばかり思っていました。一度で一括更新した方が、読み手はチェック作業が乱雑にならず好ましいとされるようです。

・強調したい事は色を変えるなりしてほしい時がある。
オレはフォント弄り系のテキストを書くのが非常に苦手なので、この要望は苦しいと思いました。個人的に、フォント弄りで面白くする素質を持ってないみたいです。

この意見を参考に、今週の感想は強調文を普段よりもたくさん入れてみました。しかし、あちこち重要な部分があるし、聴いて欲しい部分があるしで、それら全てを強調文にすると、フォント弄りの頻出テキストになるんですよね。そうすると凄く読みにくい。自分はそういう、フォント弄りの見極めがへたくそです…。

・更新を早めに。
・更新を休まないでほしいこと
・毎週の感想を期待したいです。
了解しました。

ちなみに再来週のWJ感想予定日は修士論文発表と自分の誕生日が重なる日です。とてつもなく忙しい日です。了解したらあかんやんオレーー!!

・どこかで見たような感想、無難な感想よりも個性重視で。
当然の事ながら、今後も気を付けていきたい事項です。特に感想が被りそうな漫画ほど、ひと工夫見せられればと思って頑張ります。


以上、アンケート内容に関する反応でした。最後に、

「小学生の頃から6年間見ています」と言って下さった方もいたりして、長いことサイトやってて良かったなぁと思います。
このようなサイトを自分もやっていけたらいいなと、憧れてしまいました。

id:hachibeeさん、お疲れ様でした。今年もWJ感想やWJネタ日記も楽しみにしています。精力的なご活動を期待しつつ、影ながら応援いたします。